RECOMMEND
RECOMMEND
図解でよくわかる 上手な時間の使い方が身につく法
図解でよくわかる 上手な時間の使い方が身につく法 (JUGEMレビュー »)
加藤 幸弘
時間管理ができるわけない加藤が何を言っているんだろう?

と思ったら読まなくてもいいから買ってね^^
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

デンパ系DQNブログ

フシダラでイイカゲンで無芸大食で足が臭い
嘘は刹那の連続でつく
互換性
デジカメはシャッターを何回押したかが正確にわかる.
初代一眼レフデジキスNのシャッターは17177回押して故障した.
24枚撮りのフィルム換算で715本.
高級機は10万回くらい耐久性があって,その耐久データは公開されているんだって(どこにだろう?).
でもデジキスNは入門機なせいか^^;; そこらへんが非公開らしい.
その前に故障しちゃったのは悔しいけど,どちらにせよそういう意味で消耗品.


デジカメはカメラ本体(ボディ)がどんどん進化しつつも,レンズはボディとの互換性を保ちながら不変.
アナログカメラはレンズ交換型なのに,一眼レフデジカメはボディ交換型ってこれぞ究極の発想!

IBMの汎用機,PC,各量販店やクレジット会社のポイントカード,デジタル一眼レフに共通するのは互換性.マーケで言えば顧客のロックイン(囲い込み 浮気防止w).
ハードの性能を上げたらソフトをバージョンアップし,しばらくしたらハードをバージョンアップ.


そもそも21世紀になってから,デジタル機器が旧来のアナログ機器と中身は全く違うのに,操作における互換性を保ちながら浸透してきて,ユーザーに違和感を与えなかったのってすげー.
| 日記 | 23:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ネット通販8兆円
----引用開始----
旅行業最大手のJTBは2011年度末までに、全国店舗網の約2割に当たる200店近くを閉鎖する。需要低迷を受け主力の店頭販売を縮小する一方、成長市場のネット事業は強化する。旅行業界でこれほど大規模な店舗リストラは初めて。
----引用終了----
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091126AT2F2503B25112009.html

今更なんだけど,JTBが200店舗を閉鎖するってすげーな.
僕は旅行ってほとんどしないけど,そんな僕でも,飛行機やホテルの予約が必要な時はほとんどネットを使う.
安いという理由もあるけど楽だ.

----引用開始----
週刊ダイヤモンド11月28日号 11月24日 (火) 発売
百貨店、コンビニを抜いた
通販&ネット販売の魔力
Part 1 盛況のネット通販
Part 2 通販市場に”地殻変動”
Part 3 楽天vsアマゾンvsヤフー
Part 4 スーパー、メーカー続々参入
Part 5 ネット購入、オークション入門
----引用終了----
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/1128/index.html

僕は,週刊誌や新聞を近所のマンガ喫茶でまとめて読みあさるんだけど,週刊ダイヤモンドを読んで驚いたのは,通販全体の売上が8兆円を超え,それが百貨店全体+コンビニ全体の売上げを抜いているということ.

三越・伊勢丹・松坂屋・松屋・プランタンとセブンイレブン+ファミマ+ローソン+AMPMが束になってもかなわないって,いつの間に? って思った

通販のうち,どのくらいがネット通販なのかポイントだけど,一番伸びているのがネット通販なのは間違いなし.
たしかに,書籍だけでなく,アマゾンで殆どの商品が手に入る.
シャッター通り商店街だけじゃなく,活況に見える駅前の家電量販店も,実はショールームになってる可能性が高い.
| 日記 | 21:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
北朝鮮のデノミ

もうすぐ老後ってこともあるし,僕も顧客に個人年金を勧めているし,実際,『老後までに○○○○万円必要だ』みたいな情報で脅かすんだけど,そうしないと過ごせない世の中ってロクなもんじゃないな

生命保険や個人年金が好調なのは,個人が自立しているともいえるが,国家が老後の面倒をみないともいえる.
医師が弁護士が必要とされるのも同様に病気やトラブルがあるからだが,医師や弁護士が幅を利かす社会って,まぁアレだ.
でも社会主義は誰も望んでいないので,諦めようね!

ソ連は社会主義から資本主義のロシアになって,国家の年金はどうなったんだろう?現在でも社会主義を標榜するする中国は,年金あるんだっけ?


北朝鮮のデノミ報道には驚いた.

----引用開始----
北朝鮮でデノミか、聯合ニュース報道 インフレ深刻化?
【ソウル=尾島島雄】聯合ニュースは1日未明、「北朝鮮が11月30日に通貨ウォンの貨幣改革を実施した」と報じた。旧通貨と新通貨を100対1の割合で交換するもので、事実上のデノミ(通貨呼称単位の変更)にあたるとみられる。中国で活動する北朝鮮の貿易関係者の話として伝えたもので、食料や生活物資の深刻な不足により、極度のインフレーションに陥っている可能性がある。
----引用終了----
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091130AT2M3004F30112009.html

日本はデフレなのに北朝鮮はインフレなのか?
ということは,やはりかなりの物資不足?

ひとり10万ウォンまでと言うのは,ある意味貧民救済だ.
これ以上のウォンを所持しているのは,不正蓄財あるいはビジネスに成功しはじめた中間層なので,そういう連中には打撃のはず.
だが,市場経済に向けた政策は打撃だろう.


なお,以前にミャンマーは廃貨をやっている.

----引用開始----
例えば突然,日本政府が¥10000札を使えなくすればみんな怒るでしょ.
ところがそれをミャンマー政府はやった.
しかも高額紙幣を狙った!

なので正確な額面は忘れたが,今まで使えた100チャットの代わりに,ハンパな額面の95チャット紙幣みたいな額面通貨を発行した.
こんなんじゃミャンマー人はミャンマー紙幣を信用しない.
----引用終了----
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=804685250&owner_id=132783

旧ソ連や東欧諸国も崩壊前は,ドルが流通していた.
こうなると,ますますドルや円や人民元を信じるようになる.


そういえば,ベルリンの壁が崩壊して20周年記念で,ドイツのメルケル首相はゴルバチョフへの謝辞を述べた.
僕は全く知らなかったんだが,メルケル首相は東ドイツ出身だった!
東ドイツには,ソ連の戦車が常駐しベルリン市民を威圧していたので,壁の崩壊を看過してくれたゴルバチョフへの思いは当然かもしれない.
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091124/197000/

メルケルは東ドイツ出身ということもあって,ロシア語にも堪能.
同様にプーチンは,ドイツで諜報活動をしていたので,ドイツ語に堪能.
仲良く歓談できるのは,そういうコトだったのかとはじめて知った.


韓国も北朝鮮も,通貨の名称はどちらもウォン.
むろん1:1ではない.

西ドイツと東ドイツも別通貨だったが,通貨の名称はどちらもマルクだった.
レートは,西ドイツマルク1:東ドイツマルク7くらいだった.
そのくらい東ドイツの経済は疲弊していた.
ところが,西ドイツは太っ腹だ.
統合した時は1:1にしたらしい!

しかも5%だったかのサーチャージ(東ドイル復興加算税?)を西ドイツ国民は負担した.
そして,東ドイツ出身の首相を誕生させたんだから素晴らしい!

もし,韓国が北朝鮮を統合したら,通貨レートをどうするんだろう?
今回の北朝鮮のデノミが,南北朝鮮のウォンレートを共通する狙いがあったとするなら,僕はスゴイ先を見越した通貨政策だと思う.

100:1ってなんだかソレ狙いじゃありませんか?

そして統合後の韓国に,北朝鮮出身の大統領が登場するくらい韓国の政治って成熟していますかね?(笑)
| 日記 | 19:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
メデューサを見た
■ドバイ金融局長「政府は債務保証せず」 債権者反発も
----引用開始----
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイの金融行政トップであるサレハ金融局長は30日、地元テレビ局のインタビューで「政府はドバイワールドの債務を保証しない」と語り、同社の債務返済に関与しない意向を示した。
ドバイワールドの資金繰り危機が政府に波及するのを回避する狙いとみられるが、政府は同社に100%出資しており、債権者が強く反発しそうだ。
----引用終了----
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091130AT2M3003S30112009.html

カトパパ株式会社に貸したカネが焦げ付いて返してもらえないかもしれなくなった.
社長をはじめとする経営陣に問いただしても,色よい返事はもらえないので,貸した方は気が気じゃない.
このままカトパパ株式会社が倒産したら,カネを貸したヤツ(債権者)も困るし,株主も有限責任ではあるが,出資したカネ(株式)を失う.
そんな状況がドバイで起きている.

ただ,ドバイの場合,会社の株主が政府で,経営陣もたぶん政府から送り込まれている.
こんなの前代未聞で,債権者は100%政府出資であれば『政府保証』付きと思った.ドバイ政府の責任を求めたくなるのは,わからんでもない.



イスラム金融入門―世界マネーの新潮流 (幻冬舎新書)
イスラム金融入門―世界マネーの新潮流 (幻冬舎新書)
門倉 貴史

こういうのって,イスラム世界だから,まかり通るんだろうか?
利息という概念がないなど,クリスチャン(っていうかユダヤ人)が考える金融とは違いますからね.
このイスラム金融と言われる分野があって,少数だけど専門家がいる.

スクーク市場(イスラムでの債券)発行金額は,たぶん200億ドル→2兆円くらい.
莫大なオイルマネーとどう関連するのかも不勉強でわからんけど,さして多くもないような気がする.ドバイショックによる株価の下落の方がでかかったりしてね


後だしジャンケンなんだけど,メデューサに気をつけろは国際金融関係者なら御存じだろう.
メデューサとは,MEDUCA(マレーシアのM,エジプトのE,ドバイのDU,サウジアラビアのSA)で.ギリシャ神話に出てくる怪物の名前.見るものを石にしてしまう力をもつ.

僕は,資源国への投資はバカだと思っているし,ましてや政情不安定で特定家族が国家を支配する(サウジアラビアはサウジ家のアラビアの意味らしい)国に投資する気にはなれません
ましてや,イスラム金融って・・・

債権者はメデューサの正体を見て,ドバイの街中にあふれた最新の建築物も,砂漠のなかの担保価値がないただの石っころに変えられたことを知っただろう.
手持ちの有価証券も紙っ切れに変えられちゃったワケね
| 日記 | 12:43 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
サウジアラビア洪水
サウジアラボアで洪水が起きて,死者が100名以上ってこれもすげーな.
----引用開始----
砂漠が広がるサウジアラビア西部の主要都市ジッダで集中豪雨による洪水が発生し、多数の家屋や道路が崩壊、地元報道によると、死者は29日までに106人に上った。
豪雨が襲ったのは25日で、約1200世帯が避難生活を強いられている。同日から29日まで恒例の巡礼(ハッジ)が行われた近郊のイスラム教聖地メッカでも、巡礼者が傘をさして歩く姿が見られた。
----引用終了----
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091129-OYT1T00780.htm

しかも砂漠の街に傘があったとは?!
| 日記 | 12:39 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
本当にブラック・フライデーになった
金曜日の日経平均が▼301.72で終わった.地震でいえば震度5.予言当たったぜ.◇株価の下落は,経験済みだけど,もし¥79を越すような円高になると僕たちは未経験ゾーンに突入だ.

円高だと,株は下がってもドル建てで評価すれば利益が出るんで外資は売るんじゃないの?

救いなのは,各社各金融機関の決算が3月なので,策を講じる時間がある!
数いようがないのは,その策がない(笑)
| 日記 | 12:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
老後
いつでも引退できるくらい成功した自営業者も,
働かざるを得ない自営業者も,
なんだかんだで60歳〜65歳では引退しない.
だからサラリーマンがこの歳で定年ってそもそも無理がある.

働きたくとも職がないのはイヤだし,
働かなくては生活できないのもイヤだし,
あと6年で定年だし,
60歳になったらオールで夜遊びとか,
2日連チャンでラウドパークとかキツそうだし,
もっと高齢になったら,老人施設で,猫なで声の赤ちゃん言葉をかけられながら,
童謡歌ってカスタネットでシャンシャンするのはイヤだし,
ソニー生命のライフプランナーに相談したい.
| 日記 | 19:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
血圧
高杉です^^;;;;;;
| 日記 | 02:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
感謝祭のころの飛行機事情
感謝祭の時期の米国往復航空券は通常の数倍の価格で,東京←→シカゴはエコノミーでも28万!
どんなに混んでいても,新幹線じゃないから立乗りはないのは救いだ.

シカゴはUAのハブ空港なのだが,午前便と午後便があって,どちらかがANAとのコードシェア(共同運航)だ.
以遠権を駆使し,一度シカゴに到着した国際便は,今度は国内便に化け,他の都市(しかも複数地)へ飛び立つ.
当然,効率がいいし,ガイジンは以遠権が使える便に乗るにきまっている.

こうしてみると,成田を国際,羽田を国内に分けるって全く意味がない.
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1284001923&owner_id=132783


日本の航空行政の特色は新幹線という競合相手がいることかもしれない.
新幹線と国内線のしなくてもいい競合がある.
他国じゃこういう競争はありえない.

外国って言っても,
アメリカは鉄道が未発達というか,先に航空機輸送が発達してしまった.
ヨーロッパ(特に英国)は鉄路が発達したが,新幹線はないので時間的に飛行機に勝てない.
せいぜいユーロスターがあるけど,ヨーロッパ全土を網羅しているとは言い難し.
国土が膨大なロシアは飛行機が圧勝だ.

ついでに,アジアの植民地(特に英国領)の鉄道は人ではなく資源を港に運ぶために建設されたので,人の交流を考えていない.
その英国の高速鉄道を日立が受注できたのは感慨深い.
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/13/news041.html


航空会社は人口1億人に1社あればいいと言われていて,アメリカの国際線はたぶん3社か4社(アメリカン,ノースウエスト&デルタ,UA,コンチネンタルもか?)
ヨーロッパの航空会社が統合体制になっていくのも,世の中のすう勢かと.
この感覚だと日本は1社で足りる.

韓国も大韓航空とアシアナがあるが,そのうちヤバくなるかどちらかがLCC(格安航空)になる.
やっぱJALが不要なのは明らかだ.


航空会社がホテルを経営しているのも日本の特色だろう.
UAホテルとかデルタホテルはありえない.
案の定,パリの日航ホテル(セーヌ川のほとりにある)やバンコクの日航ホテル(不思議なくらい不便なところにあった)は売却された.
| 日記 | 02:10 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
縮図
最近,身の回りに起きることが,今までの人生の縮図のような感覚になる.
困難には立ち向かわず,楽なほうへ楽なほうへ流れ,成り行き任せで計画ゼロ!

だいたいこういう時って転機なんだけど,虚偽とイイカゲンで構成されているんでごめんなさい.
| 日記 | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |